2014年4月30日水曜日

観光客にも安心の茶餐廰「すいか」の鮮蝦菠菜餃麺 $30 @尖沙咀, 翠華餐廰

(ほうれん草入り海老餃子のスープ麺)
旅行者にも「すいかレストラン」としてお馴染みのお店ですね。でも香港人に「すいか」と言っても通じません。広東語では「翠華=ちょいわー」と発音します。
茶餐廰としてはかなり綺麗で清潔感もあるので、観光客でも安心して茶餐廰メニューが楽しめます。ただし、一般の茶餐廰と比べて、ちょっとお高いですが^^;
麺は米線(ライスヌードル)や河粉(フォー)、烏冬(うどん)なども選べます。

日本語表記もあって安心。時々変な日本語が混じったりするのも楽しいですね。

「時代は変わっても味は変わらない」がお店のキャッチコピーです。
ちなみに、メニューやポスター、店員のエプロンなどに日本語表記が多用してあっても、店員さんは誰も日本語わかりません。

2014年4月29日火曜日

中華風ビーフシチュー?柱候蘿蔔炆牛腩飯 $37 @大角咀, 華發焼味小厨茶餐廳

(大根と牛バラ肉の柱侯醤煮込みライス スープとドリンク付ランチセット)
 大根と牛バラを中華調味料「柱侯醤」でやわらかく煮たこの料理は、まさに中華風ビーフシチューです。
柱侯醤は、大豆味噌にカキエキスやゴマ、生姜、にんにくなどを加えた中華調味料。李錦記製の「チューホージャン」は日本の中華食材店でも入手可能かもしれません。

本日の日替わりランチはこちら。
Aの「虫草花」ってご存知ですか?こちらは次の機会にご紹介します。
Cは日本風チャーシュー焼きうどん
Dは「千島汁=サウザンアイランドドレッシング」ポークチョップドリアorスパゲティ

このタイプの茶餐廳、好きです。


2014年4月28日月曜日

煎蛋豬扒飯 $36 @旺角, 康楽餐廳

(目玉焼きポークチョップご飯 スープとドリンク付ランチセット)
ケチャップ味が目玉焼きとライスによく合います。
茶餐廰でよくある玉子料理の呼び方は以下の通り。
煎蛋=目玉焼き
炒蛋=スクランブルエッグ
奄列=オムレツ

2014年4月27日日曜日

香港定番のお粥といえばやっぱりコレ!皮蛋鹹痩肉粥 $30 @中環, 羅富記粥麺専家

(ピータンと塩豚肉のお粥)
定番の皮蛋痩肉粥。おかゆの中では日本人旅行者の人気No.1と言っても過言ではありませんね。
 具は底の方に。あまりかき混ぜると、おかゆが水っぽくなってしまうので注意!

 毎年の物価上昇で、おかゆも高くなりました。

麺もあります。やはりワンタン麺が日本人には一番人気。

ガイドブックにも載っている有名店でセントラルに3店舗あります。こちらはエッグタルトで有名な泰昌餅家の目の前なので旅行者にも便利でわかりやすい場所ですね。魚の形の看板が目印です。

英語メニューもあり、観光客にやさしいお店です。場所柄、西洋人のお客さんも結構来る珍しいお店ですね。

2014年4月26日土曜日

アジアな美味しさラクサ 叻沙 $43 @尖東, 好時沙嗲 

(スパイシーココナッツミルクスープのビーフン)
香港では、アジア中の珍しい料理が手軽に楽しめますね。
「叻沙=ラクサ」はシンガポールやマレーシアなどでポピュラーな麵料理です。タイ料理にも似たようなカレー素麺(カノムチーン)がありますね。
具はエビ、魚団子、油揚げでシンプル

好時中心ビルの中、人気のない隅のほうにあります。
このビルの中、場所がわかりにくく、お店に辿り着くまでは誰にも会わないほど人がいないので不安になりますが、お店の中はいつも混んでる人気店です。
ラクサのスープは、エビと魚介類の旨味がしっかり出たベーススープに、様々なスパイスとココナッツミルク、ナンプラーなどが絡み合って、すごく複雑な何重もの風味を作り出しています。
ちなみに、海南チキンライスも看板メニューでおすすめです。

この下の「地図はこちら」のところからビルの場所がわかります。お店はビルの中の1F(日本で言う2F)の一番西側の端にあります。

2014年4月25日金曜日

児童鴛鴦って何の飲み物?茶餐廳の麦芽飲料のお話 好立克、阿華田、美祿

(麦芽飲料ホーリック、オバルチン、ミロ)
今日はご飯の話題からちょっと外れて、ソフトドリンクのお話を。
好立克=ホーリック(Horlicks)

日本で麦芽飲料といえば「美mei5祿luk6=ミロ」が有名ですが、香港ではあまり人気がないようです。 香港で麦芽飲料といえば「好hou2立lap6克hak1=ホーリック(Horlicks)」と「阿o1華waa4田tin4=オバルチン(Ovaltine)」。
非常にポピュラーなドリンクで、茶餐廳でも普通に出てきます。もちろん、スーパーなどでも粉末で売られているのでお土産にもなります。

ホーリックの方は色が白っぽく、オバルチンの方はココアに近い色をしています。 味もかなり違っていて、ホーリックはオートミールのような麦に近い味、オバルチンはミロに似たココア風味です。アイスでもホットでもお好みでどうぞ。

マニアックな飲み方としては、ホーリックとオバルチンを混ぜた「兒童鴛鴦(小朋友鴛鴦)」などもあります。コーヒーと紅茶を混ぜた鴛鴦茶の子供バージョンというわけですね。

私の個人的な好みですが、ホーリックはソフトドリンクというよりも、オートミールやスープを連想させる味であまり好きではありません。オバルチンはココアみたいでまだ良い方です(笑)。

ちなみに、個人的に許せないのは下の写真、火山阿華田と呼ばれるオバルチンの飲み方。

これ、お店でほんとに写真のように粉が山盛りになって出てきます。絶対むせるわ!

日本の喫茶店でミロを置いているお店はほとんど無いですが、香港の茶餐廳ではホーリックやオバルチンはなくてはならないメニューです。面白いですよね。

2014年4月24日木曜日

叉焼焼鵝飯 $44 @尖東, 新豐明苑

(チャーシューとローストグースのせご飯 ドリンク付) 
チャーシューはお店によって結構味が違います。使っている部位によっても味わいが違って奥深いですよね。みなさんオススメの焼味店はどこですか?
このお店、登場回数が多いのですが、特に美味しいというわけではありません(笑)。ただ単に、オフィスの下にあるので天気の悪い日は自動的にココなんです。メニューが豊富で毎日来ても飽きません。

2014年4月23日水曜日

麺とおかずの組み合わせは100通り以上?悩む!自選午餐 $31 @尖東, 新豐明苑

(自分で選ぶランチセット:チャーシュー入りライスヌードルとハム入りスクランブルエッグ、トーストとドリンク付)
麺の種類は以下の7種から選べます。香港の代表的な麺の種類ですね。
「通粉=マカロニ」「公仔麺=インスタント麺」「米粉=ビーフン」「米線=ライスヌードル」「意粉=スパゲティ」「螺絲粉=フジッリ」「出前一丁(+5ドル)」
さらに、トッピングは
「腸仔=ソーセージ」「餐肉=ランチョンミート」「火腿=ハム」「叉焼=チャーシュー」「沙嗲牛肉=サテ風味牛肉」「炸菜肉絲=ザーサイと豚肉」「雪菜肉絲=雪菜と豚肉」などなど、14種類!
麺と具の組み合わせは、98通り!さらに、サイドメニューの玉子も目玉焼きかスクランブルエッグかを考えると、カスタマイズの幅が凄すぎます!

2014年4月22日火曜日

菠蘿油、奶茶 $23 @太子,金華冰廳

(バター入りパイナップルパンとミルクティー)
このお店の菠蘿包(パイナップルパン)は外がカリカリ、中がしっとりふっくらで大好きです。有名店なので、必ず行列、さらに相席ですが、その価値は十分あります。
食べるのに夢中で、いつも写真を撮るのを忘れてしまいます。次に行くときは店内の様子やメニューも載せますね。

2014年4月21日月曜日

茄子炆紅衫魚 $36 @旺角, 康樂餐廳

(ナスとイトヨリの炒め煮 ライス、スープ、ドリンク付ランチセット)





2014年4月20日日曜日

越式鶏絲湯河粉 $30 @大角咀, 越佳味

(ベトナム式鶏のフォー ドリンク付)
越式=ベトナムスタイル、河粉=フォー
あっさりチキンスープです。

オープン記念のおすすめメニューだそう。

 ご飯物とフォー類

 スープ無し麵とカレー類。ランチメニューが多い店です。

オープンしたての綺麗なお店です。

2014年4月19日土曜日

芒果黑白涼粉 $30 @旺角, 五代同糖

(マンゴー入り白黒ゼリー)
黒い仙草ゼリーと、白いミルクゼリーにマンゴーが入っています。
日本では「白黒」という言い方が普通ですが、香港では「黒白」、黒を先に言います。
ちなみに「一泊二日」という言い方も、香港では「二(両)日一夜」と日が先になりますね。



2014年4月18日金曜日

きたなシュラン?店は汚いけど味は抜群 酔鶏鍋@鴻福海鮮四季火鍋

(よっぱらい鶏の鍋)
紹興酒につけた鶏肉のぶつ切りが入った鍋です。酔鶏から滲み出るダシが絶品です。
羊肉をしゃぶしゃぶして頂きます。牛肉団子、イカ団子、レタスなどなどの具もお好みで。映画「インファナル・アフェア2(無間道2)」でマフィアの親分たちが火鍋を囲むシーンが撮影された場所として有名な、きたなシュランなお店です。

炭火の鍋でしゃぶしゃぶします。

香港初心者の方は「こ、こんなところで食べるの?」と不安になること間違いなし。

2014年4月17日木曜日

メニューが名作香港映画?炸鶏脾配薯條下午茶餐 $37 @銅鑼灣, 南龍冰室

(チキンレッグの素揚げとフライドポテト ドリンク付きティータイムセット)
銅鑼湾(コーズウェイベイ)に昨年末オープンしたまだ新しいレトロ風カフェでティータイム。 
鶏脾=チキンレッグ
薯條=フライドポテト

この冰室、鳥かごのインテリアが凝ってます。

さらにメニューは往年の香港映画ポスターのパロディ。 

2014年4月16日水曜日

鮮茄蛋牛肉飯 $41 @尖東,新豐明苑

(フレッシュトマト、玉子、牛肉炒めライス スープとドリンク付ランチセット)
茶餐廳の定番メニューですね。
鮮茄=フレッシュトマト
「蕃茄」はトマト、「茄子」はナス。間違えそうですが「茄」だけ一文字の場合はだいたいトマトのことです。

今日の日替りランチセットメニュー
A. にんにくソースのチキンステーキご飯
B.フレッシュトマト、玉子、牛肉炒めライス
C.五香風味の豚肉入り炒めインスタントラーメン
D.海鮮ドリア

皆さんのチョイスはどれですか?

2014年4月15日火曜日

泰式海南雞飯 $39 @大角咀, 晴苑

(タイ風海南チキンライス  スープ付ランチセット)
タイ料理のカオマンガイですね。ソースが中華の海南チキンライスとは違って、辛味が強いです。チキンに骨が無いのがいいですね。

ご飯にもしっかりチキンスープの味が染み込んでいます。

お店の外観はこんな感じ。店内には、タイ料理店お約束の国王夫妻の写真なども。

ランチメニュー。左がご飯物、右が麺類。種類が豊富です。

香港には、海南鶏飯、白切鶏飯、泰式鶏飯など、ご飯にチキンを乗せるタイプの料理が色々ありますね。皆さんは、どのタイプがお好きですか?

2014年4月14日月曜日

焼売Morning Set $28 @奧海城, 映画館the Sky

(シュウマイモーニングセット ドリンク付)
香港の映画館では、売店で燒賣(シュウマイ)が買えます。ただし、午前中の上映回だけらしいです。街のスナックスタンドで串刺しで売っているようなタイプの、ジャンクな逸品ですが。

また映画の話題ですいません。
「那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅van(The Midnight After)」を

2014年4月13日日曜日

第33回香港電影金像奨に行ってきました

ローカル飯とは全く関係ないですが(^_^;)、香港電影金像奨(Hong Kong Film Awards)授賞式レッドカーペットを見に行ってきました。

最近の香港映画は、中国本土での売上げを見込むために中国資本が入っていることが多く、俳優も本土のスターを大勢起用したり、言葉も北京語が入っていたりと、古くからの香港映画ファンからすると、不満な点も多くありますね。今回、作品賞、監督賞、主演女優賞はじめほとんどの賞をかっさらっていったのは王家偉(ウォン・カーウァイ)監督の「一代宗師(グランド・マスター)」でした。

雪菜草菇肉絲湯米線早餐 $27 @大角咀, 翠苑餐廳

(雪菜、フクロダケ、豚肉細切り入りライスヌードル ランチョンミート、目玉焼き、バタートースト、ドリンク付きモーニングセット)
家の近所に新しく出来たお店で朝ごはん。
雪菜=高菜に似た漬物
草菇=フクロダケ

グランドメニューはこちら。

ギラギラ系の茶餐廳です。名前も内装もメニュー構成も翠華に似てる感じ。

2014年4月12日土曜日

士多啤梨醬炸魚脆飽下午茶餐 $32 @奧海城,家常便飯

(ストロベリーソースのフィッシュバーガー 春巻とドリンク付ティータイムセット)
このお店、夜はおいしい中華の家庭料理を出す店です。家庭料理を意識して、店員さんのエプロンには「お母さん」「お兄さん」「お姉さん」とかそれぞれに書かれています。夜は王道の中華家庭料理を出すお店なのですが、初めてティータイムに行ってみました。ちゃんとした中華料理屋さんでも、ティータイムにはバーガーやフレンチトーストなどの茶餐廳定番メニューがあるのが香港らしいですよね。

2014年4月11日金曜日

婿選びの条件は住んでいる場所?

最近、香港人の友人の間で話題になっているムービーをご紹介します。
ボーイフレンドを初めて両親に紹介する女の子の話です。 男の子の住んでいる場所で、リアクションが全く違うお母さん。 香港人の友人はみんな「わかるわ〜」と言って笑っています。
ウォン・カーウァイ監督風のオープニングも楽しいです。
撮影も音楽も「恋する惑星」風。クリストファー・ドイルか?!

黑胡椒芝士焗牛魔皇飯 $42 @新森林焗之専門店

(黒胡椒ソースとチーズの牛魔王ドリア)
牛魔王と名前がついていて、一体どんなものが出て来るのかと思ったら、牛ステーキ、牛タン、牛バラの牛肉づくしドリアでした!
しかし香港の方って、焗飯(ドリア)好きですよね。
芝士=チーズ
焗=オーブン焼き

香港行きたい!と思ってしまったら、とりあえずホテルの値段を調べてみましょう



------------------------------------

ソーシャルメディアでローカル飯をフォロー

 Instagram follow us in feedly