ラベル 上環 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 上環 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月28日金曜日

おひとりさまでも北京ダックが食べたい!京式烤鴨薄餅卷 Peking Duck Wrap $40 @中環 the Center, Pret A Manger

(北京ダック風ラップ)
一人旅のときって、なかなか北京ダックは食べられないですよね(^_^;) どうしても食べたいという方にオススメなのが、これです。

ダック、きゅうり、甜麺醤のまさにあの味

2015年10月31日土曜日

ガイドブック常連の本店よりもゆったりできる支店がおすすめ!雲呑牛肉麺 $33 @上環, 沾仔記

(ワンタンと牛肉入り麺)
ワンタン、魚つみれ、牛肉の3種類の具材だけで勝負している有名な麺屋さん。ミシュランガイドをはじめどんなガイドブックにもたいてい載っている名店です。しかし、載っているのは本店ばかり。支店であるこちらは、本店から徒歩5分くらいにもかかわらず、本店よりも広くてゆったり、すぐに座れることも多いです。お昼にはまわりのオフィスから、本店の大行列を避けてこちらを裏技的に使う常連さんも多いんでしょうね。

雙併(二種類のせ)はもちろん、3種全部のせもできます。

2015年9月24日木曜日

香港で4番目に高い超高層オフィスビルの麓にこんなお店が!鶏蛋三文治早餐 $22 @中環, 新香園

(たまごサンドとミルクティー)
バリバリのオフィス街、中環(セントラル)の超有名オフィスビルの一つ「the Center(中環中心)」。そのふもと、裏口に続く路地にある小さなお店です。朝は出社前に朝食をオフィスにテイクアウト、そしてランチタイムは時間が無くてもすぐにとれるファーストフード的なお店として、スーツ姿のサラリーマンでごった返します。

+1ドルでトーストしてもらいました。

2015年9月18日金曜日

坂の途中の傾いた屋台でバランスを取りながら食べる!牛丸貢丸麺 $38 @中環, 玉葉粉麺甜品

(牛肉団子と豚肉団子のせ麺)
胡椒の風味がスパイシーな牛肉だんごと、なめらかに練り上げられたソフトな豚肉だんごの二種類を豪快にトッピングした麵です。坂の途中にある屋台なので、テーブルと椅子が傾いてるんですが、気にせずいただきます(^_^;)

大きめの団子で麺が隠れてしまう迫力。

2015年8月13日木曜日

街市のフードコートで昔ながらの本格フレンチトースト?!西多士 $22 @上環街市熟食中心, 瑞記咖啡

(フレンチトースト)
香港でフレンチトーストといえば「厚揚げかっ?!」と思うような脂ぎっとりなイメージですよね。しかし、このお店のものは違います。日本人がお家で作るイメージのフレンチトーストに近いのではないでしょうか。

シロップと練乳がかかっています。 

2015年2月25日水曜日

日替わりランチメニューで広東語の曜日の書き方を覚えよう!腊腸蒸排骨飯 $34 @上環街市熟食中心, 式飲式食

(中華ソーセージとスペアリブの蒸し物 ライスとドリンク付ランチセット)
スペアリブの蒸し物は飲茶でも人気です。中華ソーセージの風味とにんにくで濃い味付けなので、ご飯のおかずにピッタリです。旨味の滲み出たソースをご飯にかけて食べましょう。

ニンニクがかなり効いています。

2015年2月24日火曜日

チキンライスとは違うもう一つの海南島名物!おひとりさまでもお得に羊腩煲が食べられるオススメのお店 海南東山羊肉飯套餐 $78 @上環, 海南餐廳

(海南名物東山羊肉煮込み ライス、スープ、油菜、ドリンク付セット)
香港で冬によく食べられる美味しい鍋といえば腐竹羊腩煲(干し湯葉と羊バラ肉の煮込み鍋)ですよね。ほんとに美味しくて頻繁に食べたくなるのですが、基本的に鍋物なので一人ではなかなか食べられません。そんな時にオススメなのがこのお店。なんと一人でその美味しさが味わえるお手頃なセットがあります。

大満足のセットです。これにドリンクもつきます。

2015年2月20日金曜日

五香風味は香港の街の香り?一昨日に続いてまたまたチャーハン!五香肉丁餐肉炒飯 $40 @上環, 壹新茶餐廳

(五香粉風味の豚肉とランチョンミート入りチャーハン スープまたはドリンク付ランチセット)
一昨日に続いてまたまた同じお店のチャーハン。前回の「咸魚」の香りとともに香港を代表する風味が「五香粉」です。香港の街の香りといっても過言ではないほど、街中いたるところから香ってきます。八角やシナモン、クローブ、陳皮、ウイキョウなど様々なスパイスを合わせた中華調味料です。

ご飯がパラパラで塩加減も最高。

2015年2月18日水曜日

中華くさや?独特の香りがクサ美味しいチャーハン 咸魚芥蘭鶏球炒飯 $40 @上環, 壹新茶餐廳

(咸魚、カイラン、鶏肉のチャーハン スープまたはドリンク付ランチセット)
咸魚(鹹魚)は塩漬けにした魚を干して発酵させたもの。日本のくさやのようなイメージでしょうか。チャーハンの具としても非常によく使われます。かなり独特の香りがするので、嫌いな方も少なくないですね。八角や五香粉の香りのように、香港の香りと言えば咸魚という方もいるのではないでしょうか?

見た目ではわかりませんが、臭いです(笑)

2015年2月14日土曜日

まるで日本の喫茶店カレーが街市で?咖哩牛腩飯 $38 @上環街市熟食中心, 景記咖啡小厨

(牛バラカレーライス スープ付ランチセット)
街市で食べた牛バラカレー、まるで日本の喫茶店カレーのような盛り付けと具材でした。ココナッツミルクの風味も強くなく控えめなので、日本人もとても食べやすい味。熟食中心のお店でこんなカレーが食べられるとは驚きました。お店の名前は景記"咖啡"小厨。日本でも喫茶店のカレーは美味しいですもんね。

綺麗な盛り付けに牛肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも。
こんなカレーが日本の喫茶店で出てきますよね。

2015年2月12日木曜日

ロシア風の牛肉炒めってもしかしてアレ?俄國牛柳絲飯 $36 @上環, 壹新茶餐廳

(ロシア風牛肉細切り炒めご飯 ドリンク付ランチセット)
俄國(俄羅斯)とはロシアのこと。ロシア風の牛肉細切り炒めって何??と思いながら食べてみると。。。これ!ビーフストロガノフですね!牛肉、トマト、玉ねぎをバターで炒めてミルキーなコク。ビーフストロガノフの茶餐廳風、かなりイケます。

茶餐廳で出てくると不思議な感じですが、日本の喫茶店でハヤシライスが出てくるようなイメージでしょうか。

2015年2月11日水曜日

熱々のあんかけにパリパリ麺がマッチ!肉絲炒麺 $34 @上環街市熟食中心, 棟記

(細切り豚肉のカタ焼きそば)
豚肉、葱、キノコ、キクラゲ入りのアツアツ餡がたっぷりかかったパリパリのカタ焼きそばです。表面はカリカリ、中はしっとりやわらかな食感の変化が美味しいですよね。

いつものことながら量はかなり多めです。

2015年2月10日火曜日

知る人ぞ知る?白いエッグタルトをご存知?葡式蛋撻下午茶餐 $34 @上環, 澳門茶餐廳

(ポルトガル式エッグタルト2つとミルクティーのティータイムセット)
今日のおやつはマカオ名物の葡式蛋撻(葡達=ポルトガル式エッグタルト)。香港でマカオ料理の茶餐廳といえばここ澳門茶餐廳ですよね。ティータイムには、タルト2つに飲物がついたセットがあります。
実はこのお店には、通常の葡撻と、蛋白葡撻という玉子の白身をメインに使った白いタルトがあるのをご存知ですか?

左が白いエッグタルト、右が通常の黄色いエッグタルトです。 
焦げ目でわかりにくいですが、左の方がかなり白いでしょ?

2015年2月2日月曜日

苦手な方も多い?果物入りの中華料理 菠蘿鶏粒炒飯 $45 @上環, 海南餐廳

(パイナップルと鶏肉のチャーハン ドリンク付ランチセット)
フレッシュなパイナップルがふんだんに使われたチャーハンです。全体的に薄味だったので、パインの甘さが際立っていて、ちょっと不思議な味でした。

ざく切りパインがゴロゴロ入ってます。

2015年2月1日日曜日

クリエイターが集まるPMQに穴場ローカル飯スポットが!薏米水 $25 @中環PMQ, 大龍鳳

(ホットはと麦水)
香港中の新進気鋭のクリエイター達が集まる場として昨年オープンし話題となったPMQ。おしゃれなショップやレストランがたくさん入っていてオープン当初は大混雑でしたが、現在は一時のブームも落ち着き、かなりゆっくり施設内をまわれるようになりました。欧米系のダイニングバーやカフェ的なものしかないと思われがちですが、実はローカル飯的なお店があるんです。でもそこはさすがにPMQ。レトロな茶餐廳を現代風にアレンジしたこだわりのお店です。

寒かったのでホットの薏米水を。

2015年1月30日金曜日

まさかの本格四川スパイスてんこ盛りでノックアウト!四川麻辣牛筋意粉 $36 @上環街市熟食中心, 源興茶檔

(四川風マーラー牛筋煮込みスパゲティ ドリンク付ランチセット)
最近ハマっている街市のスパゲティ屋さん。こんな感じの洋食風アレンジメニューのお店なので、まさか本格的な四川風味じゃないだろうと油断してました(^_^;) これ、めちゃくちゃ辛いです。山椒で唇がしびれます。ごめんなさい。半分食べてギブアップしてしまいました。でも、美味しいんです!辛すぎるんですが、プルプルの牛筋煮込みに本格的なハーブとスパイス、生の唐辛子がふんだんに使われていて、超本格四川風味で美味しいんです。辛いの大好きな人、ぜひ挑戦してみてください。

生唐辛子、山椒、ローリエ、本格四川のハーブとスパイスが効いてます。

2015年1月29日木曜日

瓶入りミルクティーとおじいちゃんが人気!街市の老舗カフェ 凍奶茶 $13 @上環街市熟食中心, 瑞記咖啡

(アイスミルクティー)
上環街市の熟食中心にある、香港迷にはお馴染みのアイスミルクティーで有名なお店です。こちらのお店、アイスミルクティーが瓶に入って出てきます。しかも、氷が入っていません。紅茶の風味が薄まらないようにあえて氷は入れず、瓶に入れたミルクティーをわざわざ冷蔵庫で冷やしているのです。

瓶のまわりについた水滴で冷え具合がわかりますかね。

2015年1月28日水曜日

八角の効いた甘辛いタレがご飯にピッタリ 梅菜扣肉 $40 @上環, 德釗記茶餐廳

(梅菜と豚の蒸煮 ライスとドリンク付ランチセット)
またまたご飯が進みすぎてしまう定番おかずです。梅菜は、日本の高菜のようなカラシナ系のお漬物。豚バラ肉は八角の風味とともに甘辛く蒸しあがっていて、ハシで簡単に切れるほど柔らか。さらにそれに加えられているのが高菜ですから、白いご飯にあわない訳がありません!

八角と醤油の香りだけで白いご飯が食べたくなります。 

2015年1月26日月曜日

ソーセージ3本だけなのにご飯が進む旨み 時菜臘腸潤腸飯 $37 @上環皇后街熟食市場, 陳財記

(青菜と中華ソーセージのせご飯 ドリンク付ランチセット)
冬に美味しい臘味の臘腸(中華ソーセージ)と潤腸(レバー入り中華ソーセージ)をのせたシンプルなご飯です。一見ご飯の量に対してソーセージ3本ではおかずが少ないように見えますが、冬の寒風にあたって熟成された臘味には旨味が凝縮されているので、これだけでご飯がめちゃくちゃ進んでしまいます。

時菜としてレタスとベビー白菜が添えられています。

2015年1月23日金曜日

上環でオススメ!行列のできる牛バラ麺専門店 牛腩牛肚麺 $41 @上環, 生記清湯牛腩麺家

(牛バラとハチノス入り麺)
上環で大人気の牛バラ麺屋さん。といってもガイドブック常連のあの有名店とは違います。毎日地元のお客さんばかりで大行列ができるお店です。しっかり煮込まれた牛バラから旨味がたっぷり滲み出たスープが、香港独特の縮れ麺にからんでバツグンのコンビネーション。内蔵系もまったく臭みがなく、ハチノス(牛の胃)のシャキシャキした歯ごたえが楽しめます。

ちょっと見た目がグロいですが味はバツグン。

香港行きたい!と思ってしまったら、とりあえずホテルの値段を調べてみましょう



------------------------------------

ソーシャルメディアでローカル飯をフォロー

 Instagram follow us in feedly