ラベル その他香港情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他香港情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月28日土曜日

新年快樂!春節のちょっと変わった風景

今日は旧暦の1月1日。そう、香港はお正月を迎えました!
恭喜發財!身體健康!萬事如意!今年も香港每日ローカル飯をよろしくお願いします。

さて、クリスマスから旧正月まで、日本よりもお祝い気分がながーく続く香港。日本人から見ると、ちょっと変わった光景に映るものもたくさんあります。
今日はそのひとつをご紹介します。

地下鉄駅にある禁止事項の看板

2016年11月9日水曜日

速報!ミシュラン香港2017発表!

世界中がアメリカ大統領選挙に揺れている今日ですが、香港では先ほどミシュランガイド香港2017が発表されました。いつものことながら、このブログには縁のないレストランがほとんど(^_^;) 取り急ぎお店一覧だけですが、どうぞ。


今年、星を獲得したお店のリストはこちら!

2016年11月4日金曜日

ロボットレストランは新宿だけじゃない!午餐肉煎蛋菠蘿包配薯條 $33 @旺角, 金旺餐廳

(ランチョンミートと目玉焼きパイナップルパン フレンチフライとドリンク付ティータイムセット)
今日は食べ物ではなくロボットの写真とはどういうこと?と皆さん思ってますでしょう。
実はこのお店、ロボットが従業員として働いているんです。が、この日は立っているだけでした。。。

 テスト中の札がつけられています

2016年11月1日火曜日

速報!ミシュラン香港2017ビブグルマン63店舗が発表されました。

(11月9日追記:新たに発表された星付き店のリストはこちらからどうぞ。)
ミシュラン2017の発表に先がけて昨日、まずはビブグルマンのお店が発表されました。
300香港ドル以下で食べられる手軽なお店のカテゴリーです(^^)
今年は63店舗が選ばれ、新規にピックアップされたのはわずか4店舗でした。


ミシュラン香港2017 ビブグルマンに選ばれた63店舗はこちら

2016年10月10日月曜日

テーブルに箸がない!と思ったら。。。 香港茶餐廳貼士TIPS

オーダーした食事が運ばれてきて、さあ食べよう!という時に、テーブルに箸やフォークがないことがありますよね?
そんな時は、スタッフさんを呼ぶ前にココをチェックしましょう。

テーブルの下に引き出しが! 

2016年8月26日金曜日

2016年7月8日金曜日

香港から影が消える日?!不思議なラハイナ・ヌーン(立竿無影)

(一昨年のエントリーを若干編集して再UPしたものです)
ローカル飯から外れた話題ですいません。

香港から影が消える?!というとちょっと大げさですが、端午の節句の時期の香港は、正午過ぎ頃に太陽が真上を通ります。そのため、影が真下に出るので、まるで影が消えてしまったように見えます。

香港天文台によると、2016年は6月3日12:21と7月9日12:29らしいです!この時に香港にいる方は、ぜひ足元の影に注目してみてくださいね(^^)

 人の影はもちろん、左の進入禁止の赤い標識なんて、影が消えてしまってます。

2016年6月23日木曜日

茶餐廳の伝票を解読!店員さんの略語隠語メニューがわかるかも?!その2フード編

茶餐廳のスタッフさん用語、昨日の第一弾ドリンク編に続き、今日は食べ物編です!
今回は申し訳ありませんが、私も知らない言葉が多すぎて、意味が間違っている場合もあるかもしれません(^_^;)間違いがあればぜひ教えてください。


2016年6月22日水曜日

茶餐廳の伝票を解読!店員さんの略語隠語メニューがわかるかも?!その1ドリンク編

突然ですが、皆さんはこちらの伝票に書かれたメニュー名、おわかりになりますか?茶餐廳の店員さんが一瞬のうちに書いていく伝票って、暗号のようで面白いですよね。


手書きで読みにくいですが「乃由朱」「06」と書いてあります。正解は。。。

2016年6月4日土曜日

にじいろジーンで紹介された香港の庶民派ミシュラン店をまとめてみましたよ

今日の「にじいろジーン」でジーンちゃんがミスター香港と訪れたお店、以前このブログでご紹介した記事をまとめましたよ(^o^)

ローストグースや叉焼の美味しいミシュラン店
一樂燒鵝
http://inshokuhongkong.blogspot.hk/2014/07/43.html
http://inshokuhongkong.blogspot.hk/2014/05/45.html

2015年11月5日木曜日

速報!ミシュラン2016が発表されましたよ!ローカル飯しか紹介しないこのブログにはあまり関係ないですが(^_^;)

さて!本日、香港ミシュランガイド2016の掲載店舗が発表されました。
とりあえず速報ということで、掲載店の一覧をどうぞ!
(2016年11月9日追記:新たに発表された17年のリストはこちらからどうぞ


2015年10月25日日曜日

こっちは閉鎖されていないよ!もう一つのアベニュー・オブ・スターズをご存知?

今日はローカル飯とは関係ない話題をひとつ。
今月、10月8日に惜しまれつつ閉鎖となってしまったアベニュー・オブ・スターズ(星光大道)。星光大道については以前このブログでもご紹介していますのでこちらもどうぞ
実は香港には、もう一つのアベニュー・オブ・スターズがあるのをご存知でしょうか?

それが「アベニュー・オブ・コミックスターズ(香港漫畫星光大道)」

2015年10月7日水曜日

風邪かな?と思ったら温かいコーラにレモンとショウガをたっぷり入れて!檸樂煲薑

(生姜とレモン入りホットコーラ)
日本でも昨年、ホットの炭酸飲料がちょっと流行ったようですが、実は香港では昔から定番として飲まれています。それが、ホットコーラ。レモンを入れて温めるホットレモンコーラは大体どんな茶餐廳にも置いてあります。そして香港の地元っ子は、風邪かな?と思った時に生姜をたっぷり入れたレモンコーラを飲むそう。

ジンジャーとレモンがたっぷり。

2015年9月16日水曜日

ありがとう夏銘記。惜しまれながら閉店した老舗の最後の一日。

惜しまれながら昨日閉店となってしまった魚蛋麺の老舗「夏銘記麺家」。その最後の一日を取材したムービーがApple Daily動新聞で公開されていたのでご紹介します。

2015年9月16日のApple Dailyより

2015年8月23日日曜日

FBページ過去の人気投稿から茶餐廳ハウツー。メニューの略語とスラングについて。

茶餐廳のオーダー伝票に「凍0T」と書かれているのは何の事でしょうか?「冬0T」とも書きます。香港ファンの方には簡単すぎますかね?

突然ですがクイズです。茶餐廳のオーダー伝票に「凍0T」と書かれているのは何の事でしょうか?「冬0T」とも書きます。香港ファンの方には簡単すぎますかね?きっとコメント欄にすぐに正解が書かれてしまうので、じっくり考えたい方は後からコメント欄を読んでくださいね^_^
Posted by 香港毎日ローカル飯 on 2013年9月16日

2015年8月22日土曜日

FBページ過去の人気投稿から茶餐廳ハウツー。お箸が来ない時にチェックすること。

Facebookページのバックナンバーから、茶餐廳の豆知識を。

無事オーダーをすませてホッとしたのも束の間、お箸やスプーンがない!と焦ったことはありませんか?そんな時は、店員さんを呼ぶ前に、テーブルの脇に「引き出し」がないかチェックしてみてください。こんな風にセルフサービスになっている茶餐廳もありますよ。

迷わず引き出してみて!

2015年4月10日金曜日

【悲報】映画にも登場したあの老舗が家賃高騰のため閉店 元朗「勝利牛丸」

今朝の新聞「蘋果日報」より、またまた老舗閉店のニュースが。こちらのリンクから動画ニュースがご覧になれます。閉店してしまうのはチャウ・シンチーの映画「食神」にも登場した有名店「勝利牛丸」です。

こちらはWEB版の記事(蘋果日報4月10日号より)

2015年4月2日木曜日

テレビ局が免許停止で香港騒然!おかげで茶餐廳の経営にも大きな影響がある!?(かも)

香港では今、テレビ局ATV(亞洲電視)の放送免許が取り上げられることが大きな話題となっています。免許が更新できなかったATVが放送を続けられるのはあと一年。
実はこれ、茶餐廳にも大きな影響があるんですよ(^_^;)

動画ニュースはこちらです。(蘋果曰報2015年4月2日)

2015年3月5日木曜日

香港版"呪いの藁人形"?明日は「打小人」の日!

明日は3月6日、二十四節気の「驚螫(啓蟄)」ですね。香港では、この日は「打小人(だーしうやん)」の日です!みなさんは「打小人」の経験ありますか?って明るく聞いてみましたが。。。


「打小人って何?」という方はこのムービーと一緒に、香港政府観光局による解説をどうぞ。

2015年1月15日木曜日

全く関係ない話題(^_^;) 香港映画の主題歌集をお楽しみください。

ローカル飯とは関係なくてすいません。私、香港映画好きなんで、こんなものを作ってみましたよ。

名作香港映画のテーマ曲集

※3曲目以降はこのページでは再生できませんので、こちらのリンクに移動して聞いてくださいね。

香港行きたい!と思ってしまったら、とりあえずホテルの値段を調べてみましょう



------------------------------------

ソーシャルメディアでローカル飯をフォロー

 Instagram follow us in feedly