ラベル 尖沙咀 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 尖沙咀 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月24日金曜日

泰式豬手飯 $58 @尖沙咀, 香葉泰國菜館

(タイ風豚足煮込みご飯 ドリンク付きランチセット)
タイの定番ご飯「カオカームー」です。地理的に近いこともあって香港には美味しい東南アジア料理のお店がたくさんありますね。ベトナム、マレーシア、インドネシア、タイ、インドなどなど、みなさんはどの地方の料理がお好きでしょうか。

照りってりの豚肉が食欲をそそります

2017年3月21日火曜日

水煮牛肉飯 $52 @尖沙咀, 金妹記

(牛肉の唐辛子と山椒煮 ライスとスープ、ドリンク付ランチセット)
辛いものが続きますが、みなさんはお好きですか?からいもの。
四川料理はやはり、山椒のしびれる辛さと独特の香りがいいですね。「水煮」って文字だけ読むと、日本人的にはまったく辛そうに感じませんが、これはかなり危険です。お気をつけ下さい(^_^;)

まるで地獄の絵面

2017年3月9日木曜日

鹹魚鶏粒炒飯 $42 @尖沙咀, 金妹記

(鹹魚と鶏肉のチャーハン スープとドリンク付ランチセット)
これを食べると、あぁ香港だなー!って思うもの、みなさんもきっとありますよね。私にとっては、咸魚もそのひとつです。

ボリューム満点!

2017年2月24日金曜日

牛丸牛腩酸辣湯米線 $40 @尖沙咀, 南記

(牛肉団子と牛バラ入り酸辣スープのライスヌードル)
南記のほかにも、香港にはたくさんの米線専門店がありますよね。みなさんはどこの米線がお好きでしょうか?

酸菜が味のアクセントになってます

2017年2月20日月曜日

臘腸蒸滑鷄飯 $58 @尖沙咀, 九記

(中華ソーセージと鶏の蒸し物 ライスとドリンク付ランチセット)
蒸鶏ってなんでこんなに美味しいんでしょう(^^)
チキンから滲み出たスープをご飯にかけながら食べるのも絶品ですよね。中華ソーセージの旨味も加わって、最高にご飯がすすみます。

蒸したてアツアツ

2017年2月9日木曜日

潮皇雞套餐 $58 @尖沙咀, 九記

(潮州スタイル茹で鶏のランチセット)
チキンとご飯といえば海南チキンライスや白切鶏飯が有名ですが、こちらは潮州スタイル。チキンスープで炊いたご飯と海苔のスープ、鹵水豆腐と玉子の欲張りなセットです。

鹵水タレの独特なスパイスの香りが食欲をそそります

2017年2月6日月曜日

辣豬肉小窩酸辣湯米線 $36 @尖沙咀, 南記粉麺

(ピリ辛豚肉の酸辣スープライスヌードル)
米線を食べるたびに、日本のラーメンは高いよなーと感じてしまいます。米線なら、二杯食べられますもんね(^_^;)

酸菜が味のアクセントでいい感じ

2017年2月3日金曜日

おしゃれカフェ風の店内なのにザ茶餐廳な一品 沙嗲肥牛炒河 $54 @尖沙咀, 紅磡冰室

(サテ風味牛肉のフォー炒め ドリンク付ランチセット)
沙茶醬をつかって牛肉を炒めたサテ風味牛肉といえば茶餐廳の定番ですね。出前一丁に入れたり、パンに挟んだり。さらには火鍋のスープにもサテ味があったり。。。
今日のランチはそのサテ風味牛肉炒めをフォーにぶっかけた一品です。

 カレーのようにも見えますね(^_^;) 

2017年1月23日月曜日

蘿蔔清湯牛腩飯 $45 @尖沙咀, 潮味居海鮮潮州菜館

(大根と牛バラのクリアスープ煮込み ランチセット)
大寒が過ぎて、香港もやっと寒くなってきました。こんな日は大根と牛バラのあったかメニューが美味しいですね。

上品に仕上がったクリアスープは牛バラと大根の旨味たっぷり。

2017年1月19日木曜日

お財布にやさしい週替りランチ 洋蔥豬扒飯 $38 @尖沙咀, 金妹記

(オニオンソースのポークチョップライス スープと缶ジュース付ランチセット)
尖沙咀なのに、ランチが40ドル以下で食べられるありがたいお店です。事務所の近くなので、週一でお世話になってます(^^)

香港らしいダイナミックな盛り付け

2017年1月12日木曜日

ミートソースなのにスパゲティじゃない!煎蛋蕃茄免治牛肉飯 $36 @尖東, 大家樂

(ミートソースライス目玉焼きのせ)
煎蛋=目玉焼き、蕃茄=トマト、免治牛肉=ミンチ牛肉、飯=ライス。という文字が並べば、そう!ミートソーススパゲティのパスタをそのままライスに変えただけという定番メニューです。

スパゲティではなくご飯です。

2016年11月20日日曜日

麻婆豆腐飯 @尖沙咀, 源記餐廳

(麻婆豆腐ライス)
広東語の発音が日本語と近いので、強引にマーボードーフと言えば通じてしまうのもいいところ(^^) 正確にはmaa4po4dau6fu6です。

マーボー豆腐のボリュームでご飯が見えません

2016年11月15日火曜日

潮州炒麵線 $48 @尖沙咀, 潮味居海鮮潮州菜館

(潮州風麺線炒め スープとお茶付ランチセット)
麺線というと台灣で有名な煮込み素麺のような料理が思い浮かびますが、こちらは潮州料理の定番の炒麺線です。麺線自体は台灣のものと同じなのかな?台灣のものは20年くらい前に一度食べたことがあるだけなので、思い出せません(^_^;)

塩漬け肉が味のアクセント

2016年11月11日金曜日

日本の塩麹をつかった特製メニュー 鹽麴沙薑雞髀 $45 @尖東, 大家樂

(沙薑ソースの鶏もも肉と青菜ご飯 ドリンク付セット)
沙薑雞は、塩、沙薑粉、油を混ぜたザラザラした食感のソースで味つけした蒸し鶏。今、このお店がキャンペーン中のこのメニュー、沙薑ソースにさらに日本の塩麹が入っているそうです。

高菜ご飯、付け合わせのきくらげ、チキン、全部の味が濃い(^_^;)

2016年11月10日木曜日

復活した人気店の名物チキンライス 海南雞飯 $53 @尖東, 好時沙嗲

(海南チキンライス)
今年4月に惜しまれつつ閉店してしまったシンガポール料理の名店が、まさかの復活!なんと8月に同じ場所で再オープンしました。名物料理「海南チキンライス」も以前と変わらぬ美味しさです。

ショウガ、醬油、チリの3種のソース

2016年11月9日水曜日

豆卜牛丸蕃茄湯米線 $36 @尖東, 譚仔三哥米線

(油揚げと牛肉団子入りトマトスープのライスヌードル)
ただいまキャンペーン中の甘酸っぱいトマトのスープをいただきました。お子様に人気がでそうなかなり甘めの味付けでした。少し辣油で辛味を足すといい感じになります。

ダイナミックな盛り付け(^_^;)

2016年11月5日土曜日

私を忘れないで。。。水餃麺 $30 @尖沙咀, 九記打冷

(水餃子入り麺)
ワンタン麺の影に隠れがちですが、水餃麵も定番のひとつです。ワンタンばかりでなく、たまには水餃子も試してみてくださいね(^^) こちらのお店の水餃子は日本の雲呑のように皮の部分が大きくツルツルの食感が楽しめます。豚挽肉、えび、きくらげ、たけのこがしっかり詰まってます。

あっさりスープにはお好みで辣油やお酢をどうぞ

2016年11月3日木曜日

えっ!?コレ上海料理じゃなかったの(*_*; 潮州雞絲粗炒 $48 @尖沙咀, 潮味居海鮮潮州菜館

(潮州式鶏肉太麺焼きそば スープ付ランチセット)
「上海粗炒=上海焼きそば」といったほうが日本ではポピュラーでしょうか。極太麺を醤油味で炒めた定番料理ですね。実はこれ、発祥は上海でなく広東なんだそうです。ナポリ発祥じゃないのにナポリタンみたいなものでしょうか。

まるで焼きうどん

2016年10月30日日曜日

砂砂湯米線 @尖東, 譚仔三哥米線

(ラクサ風特製スープのライスヌードル)
米線の人気店「三哥」で、新しいスープがキャンペーン中だったので試してみました。ラクサにタイとマレーシア風味を加えたという「砂砂湯」です。

赤い。。。 

2016年10月29日土曜日

牛腩麵 $41 @尖東, 新豊明苑茶餐廳

(牛バラ麺)
以前オフィスがあったビルを通りかかったので、久しぶりに行ってみました。約2年ぶりかな?

変わらぬホッとする味

香港行きたい!と思ってしまったら、とりあえずホテルの値段を調べてみましょう



------------------------------------

ソーシャルメディアでローカル飯をフォロー

 Instagram follow us in feedly