ラベル 旺角 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旺角 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月6日月曜日

薑汁豆花 $11 @旺角, 一豆花

(ジンジャーシロップの豆腐花)
ずいぶん暖かくなってきたので、散歩途中に冷たい豆腐花が恋しくなりますね。豆腐花は通常、温かいのもと冷たいものが選べる場合が多いです。
みなさんはどちら派でしょうか?

生姜シロップの優しい味が体にしみわたります

2017年3月1日水曜日

蛋撻&奶茶 $23 @旺角, 蘭亭咖啡閣

(エッグタルトとミルクティー)
おやつタイムの定番といえば、やはりエッグタルトですよね。みなさんのオススメはどこのエッグタルトでしょうか?どこで食べてもそのお店なりの美味しさがありますよね。

昔ながらのほろほろクッキー生地タイプ

2017年1月26日木曜日

なんてことないのが特別なんですよね 菠蘿油&奶茶 $26 @油麻地, 大安茶冰廳

(バターを挟んだパイナップルパンとミルクティー)
なんてことない茶餐廳で、なんてことないパイナップルパンを食べる。茶餐廳マニアにとって、これ以上幸せなことはないですよね。

ザ王道! の組み合わせ

2017年1月16日月曜日

「秋風起、食臘味!」臘味飯 $43 @旺角, 海富美食餐廳

(臘味盛り合わせご飯 ドリンク付きランチセット)
この週末は日本もとても寒かったようですね。香港も旧正月に向けてこれから気温が下がってきます。寒くなるとより一層おいしくなるものといえば臘味(ラップメイ)ですね。

美味しい臘味は高尚な香りがします(^^)

2016年11月19日土曜日

泰式香草肉碎飯 $48 @旺角, 味皇餐廳小廚

(タイ風ガパオオムライス ドリンク付セット)
このお店、海南チキンライスやラクサなど東南アジア風料理が食べられます。ピリ辛メニューがたくさんラインナップされています。

綺麗な盛りつけ

2016年11月4日金曜日

ロボットレストランは新宿だけじゃない!午餐肉煎蛋菠蘿包配薯條 $33 @旺角, 金旺餐廳

(ランチョンミートと目玉焼きパイナップルパン フレンチフライとドリンク付ティータイムセット)
今日は食べ物ではなくロボットの写真とはどういうこと?と皆さん思ってますでしょう。
実はこのお店、ロボットが従業員として働いているんです。が、この日は立っているだけでした。。。

 テスト中の札がつけられています

2016年10月31日月曜日

そろそろ冬の足音が!腊腸煎蛋飯 $37 @旺角, 潮味粉麵茶餐廳

(中華ソーセージと目玉焼きライス ドリンク付ランチセット)
ハロウィンをむかえ11月に入ると、そろそろ臘味(腊味とも書きます)の季節がやってきますね(^^) 大好物なのでうれしいです。近所のお店のランチにも、臘味の文字が出ていたのでさっそくいただきました。

盛り付けなんて気にしません(^_^;) 

2016年8月7日日曜日

定期的に食べたくなる定番のパン 菠蘿油 $10 @太子, 金華冰廳

このブログに一体何度登場したでしょうか(^_^;)香港に来たら、絶対食べたい定番メニューですね。

表面のクリスピーな食感がたまりません

2016年8月1日月曜日

夏らしいフレッシュトマトのスープ麺!蕃茄清湯腩麵 $48 @旺角, 生龍清湯腩

(トマトスープの牛バラ麺)
いつもの定番牛バラスープ麺に飽きたら、こういうのはいかがでしょうか?フレッシュトマトの旨みたっぷりのスープで、ゴワゴワ香港麺をいただきます。

夏らしいフレッシュな見た目(^^)

2016年5月28日土曜日

香港の茶餐廳になくてはならない◯◯汁といえばコレ!黑椒汁鶏扒拼紅腸 $40 @旺角, 心心茶餐廳

(ブラックペッパーソースのチキンステーキとレッドソーセージご飯 スープとドリンク付ランチセット)
黒椒汁(ブラックペッパーソース)は茶餐廳になくてはならない味ですよね。日本ではあまり見かけませんが、香港の地元っ子にはとてもポピュラーなソースです。胡椒の風味がかなり強くピリッと効いていて、白いご飯が美味しくいただけます。

写真は赤みが強いですが、実際はもっと黒いです。

2016年5月22日日曜日

ドロドロねっとり濃厚お粥 皮蛋痩肉粥 $28 @旺角, 海景粥店

(ピータンと塩漬け豚肉のお粥)
お粥はお店によってサラサラのタイプからドロドロのタイプまでかなり違いがありますよね。こちらのお店は、ドロドロねっとりタイプ。お米のポタージュとでもいいましょうか、天下一品のスープとでもいいましょうか。

皆さんはどんなお粥がお好きでしょうか?

2016年5月2日月曜日

鉄板ステーキの老舗で食べる絶品カレー 咖喱石斑飯 $59 @旺角, 花園餐廳

(白身魚のカレーライス スープとドリンク付ランチセット)
鉄板ステーキの名店として有名なこちら。実はカレーも美味しいんです。ステーキ同様にスープは紅湯=羅宋湯(ボルシチ風スープ)か白湯=忌廉湯(クリームスープ)が選べます。

白身魚が4枚も入って大ボリューム!

2015年10月12日月曜日

有名なのは菠蘿包だけじゃないんです!是日海南咖喱餐 $42 @旺角, 金華冰廳

(日替わり海南カレーライス ドリンク付セット)
この日の日替わりカレーは「咖喱鹽酥雞球」でした。鹽酥雞は「鶏からあげ」です。私、香港の茶餐廳で初めて唐揚げカレーを食べました!鶏からカレーってなんか、日本独特な響き(笑)
海南カレーはココナッツミルクたっぷり。

2015年10月4日日曜日

有名観光スポットの屋台裏に隠れたお店でクイックセット 咖喱鶏飯快餐 $42 @旺角, 兩利餐廳

(チキンカレー スープとドリンク付クイックセット)
「快餐faai3chaan1」とは文字通り、すぐに出てくるクイックメニューです。時間がなかったので、今日はその中からチョイス。

ぶつ切りのチキンは骨付き。

2015年9月15日火曜日

肉肉肉でプチ贅沢気分!四寶飯 $48 @太子, 連和焼味餐廳

(四種の具材のせご飯)
ちょっと贅沢気分で油鶏、叉焼、紅腸、鹹蛋が載ったご飯を。ゴージャスです(^^)

肉、肉、肉!

2015年8月29日土曜日

えっ!コレとコレを組み合わせる?!五香雞翼配酥皮蛋撻下午茶餐 $30 @太子,金華冰廳

(五香スパイス風味の手羽先とエッグタルトのティータイムセット ドリンク付)
過去のFBページ人気投稿から。日本人にとっては、かなり意外な組み合わせですよね(^_^;)※価格はFB投稿時のものです。

ちょっとグロく感じるのは私だけ?(^_^;)

2015年8月28日金曜日

ダブル炭水化物で朝のパワーチャージ!菠蘿油配雪菜肉絲湯河粉 $30 @旺角, 合發茶餐廳

(バター入りパイナップルパン、雪菜と豚肉のフォー、ドリンク付モーニングセット)
朝の定番、炭水化物+炭水化物の組み合わせ!

朝からこのボリューム。

2015年8月24日月曜日

朝からこれ食べるの?!モーニングセットとは思えないメニューがずらり 午餐肉夾西多 $30 @旺角, 合發茶餐廳

(ランチョンミート入り香港式フレンチトースト ドリンク付モーニングセット)
朝からコレ?と思うような重めの一品。茶餐廳永遠の定番、フレンチトーストの中にはなんとランチョンミートが挟み込まれています。

何の変哲もない香港式フレンチトーストですが。。。

2015年8月18日火曜日

文字通り崩れ落ちるやわらかさ!希少部位を使った牛バラ麺 磞沙腩麺 @旺角, 大師傅麵館

(牛上ハラミ煮込み麺)
香港のB級グルメとしてお馴染みの牛腩(牛バラ煮込み)。これを麺のトッピングやご飯にのせて食べるのは最高ですよね。日本人には雲呑麺がどうしても有名ですが、ワタシ的には絶対牛バラ麺をぜひ食べてほしいです!このブログでも昔から何度も書いてますが(^_^;)

比較的キレイ目の盛り付けがうれしい(笑)

2015年8月16日日曜日

定番マカロニモーニングに新鮮ざく切りトマトがたっぷり!火腿奄列+牛油多士+鮮茄通粉 $31 @旺角, 合發茶餐廳

(ハム入りオムレツ、バタートースト、フレッシュトマト入りマカロニスープのドリンク付モーニングセット)
トマトがとてもフレッシュで予想以上に美味しかったです。いつも言いますが、初めて旅行で香港に行かれる方は、朝ごはんには他に美味しいものがいっぱいあるのでまずはそちらを食べてくださいね。お粥とか飲茶とか(^^)

ざく切り新鮮トマトがたっぷり。

香港行きたい!と思ってしまったら、とりあえずホテルの値段を調べてみましょう



------------------------------------

ソーシャルメディアでローカル飯をフォロー

 Instagram follow us in feedly